サッカーW杯の日本と韓国

投稿日:

世界中を熱狂させたサッカーW杯カタール大会もアルゼンチンの優勝で幕を閉じた。決勝トーナメントのベスト16までだったとはいえ、日本チームはドイツ、スペインという強豪を破り世界に強烈な印象を刻む活躍だった。国際サッカー連盟(FIFA)が選ぶエキサイティングなチーム、特筆すべき4チームの一つに挙げたのも宜(むべ)なるかなである。サッカーW杯はオリンピックを凌ぐほど世界中の関心を集めるスポーツイベントであるがゆえ、何ごとも完璧という訳にもいかないようだ。政治体制、宗教、文化の異なる国々間で競われることから対立や齟齬を来たすことも多々あるようだ。今回は欧州のチームを中心として、主催国カタールの人種問題が話題になったが大会は大事に至らなかったことをよしとすべきなのだろう。試合には関係ないが日本に関わる事象でいえば韓国ウォッチャーとしては、これまでアジア最強を自認してきた韓国の、日本に対する対抗心や意識過剰とも思える反応に注目した。三つほどあげてみたい。

その1 予選リーグでドイツ、スペインと同組になった日本。韓国のメディアは「日本は死の組だ」とはしゃぎ喜び、嘲笑した。日本の不運を囃し立てることの、下衆な言葉でいえば「ざまぁみやがれ」。これが韓国の本音なのだろうか、日韓は悲しい関係だと思った。他人の不幸は蜜の味であり、韓国にとっては対象はいつも日本である。

その2 日本がベスト16の決勝トーナメント進出を決めると、「それは悔しいことだ」と韓国の選手がコメントした。韓国メディアの誘導訊問に添ったコメントだったというが、選手にとって、またメディアにとって何故、どのように悔しいのか筆者には理解できなかった。さらに日本がクロアチアに敗れ8強を果たせなかったことを韓国メディアは「悔しがる日本」を勝手に想像、強調して描いてみせた。

その3 またしても試合の内容や結果には関係のない「旭日旗」である。韓国の誠信女子大の徐敬徳という教授は、日本のサポーターが「旭日旗」を掲げたとしてFIFAや世界の主要メディアにメールを送信して日本を非難した。しかもそれを「戦犯旗」と呼びならわしている。しかし「戦犯旗」などという言葉は世界のどこにも存在しない韓国内だけに独り歩きしている言葉である。ましてや韓国は日本と戦った敵国でもないのにである。この偏執狂的教授は日本サポーターが「旭日旗」を掲げたことは「国際的恥」であるという。日中戦争を戦った中国さえも関心を示さず、世界中のどの国も「戦犯旗」などと思ってもいないのに”国際的”という根拠はどこにあるのだろうかと聞いてみたい。

世界的規模のスポーツイベントに際して、韓国メディアや一部の人々がここまで日本を意識する理由は何なのだろうかと考えてみれば長年続く韓国の対日観が自ずと浮かび上がってくるようだ。日本に併合された35年間の屈辱が大元にあるからではあるが、さらに深いところには韓国人の思考形態にあるともいえる。李氏朝鮮時代の中華思想、儒教(朱子学)的思考から来る侮日感情にあると思う。韓国を正とし日本を邪とする華夷中華思想、上下に分ける、年齢で上下をはっきりさせるなどの思考形態が無意識のうちに連綿として続いているからではないだろうか。その中で韓国から見た日本は常に自国より下で、劣っていなければならない国、下位に位置付けられなければならない国なのでしょう。それが上に挙げた三つの行動、言葉に表れているように思える。彼らが日本を意識したときには必ず表れる言動ともいえる。しかしすべての韓国国民が今回のW杯について同じ思いなのかどうかと思いSNS上に書かれた市井の市民の投稿を見ていて感じたことがある。日本の決勝トーナメント進出に関しての投稿には、その多くが「アジアのチームとして日本頑張れ!」「わが国ともどもベスト8へ」「ワールドカップで日韓戦を!素晴らしい」などなど。きわめて日本に好意的な投稿が多く見られた。筆者はこれらの多くの一般市民の声を聞いて救われる気分になった。市井の人々は健全な精神、極めて冷静な視点を持っていることがよくわかった。それに比して限られた知識人といわれる部類の人たちやマスメディアの偏向的で高慢な対日観など反日を煽るような報道がいかに歪な日韓関係を助長していることかと思う。スポーツを通しての友好などと口先だけで、実際はまともな日韓関係など望んでいないのはこれら知的水準の高い(と自分だけ思っている)人間たちや政治家などだけなのではないかと思ってしまうのだ。韓国では特に進歩派といわれる北朝鮮寄りの親北人士は日韓友好など望んでもいない、ただ親北だけが正であると確信して行動しているとしか思えない。そんな感想を抱かせられた今回のサッカーW杯の日韓に関わる諸々の顚末であったと筆者には思えてならない。(洋一)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中